2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【Golang】Go言語からPostgreSQLを使う【sql, lib/pq】

前回のプログラムを改良してPostgreSQLを使ってメッセージを返すように改良してみました。 <a href="http://kudohamu.hatenablog.com/entry/2014/11/17/170940" data-mce-href="http://kudohamu.hatenablog.com/entry/2014/11/17/170940"&amp…

【Rails】CarrierWaveでアップロードした画像が読み込めなくてハマった話

最近の興味はもっぱらGo言語ですが、半分授業半分趣味という感じでテーブル60~70個ほど、中規模いかないくらいのWebサイトをRailsで作っています。 画像のアップロード処理にCarrierWaveというgemを使っていますがこれを使う過程でハマってしまい、解決にそ…

【Ruby】invalid byte sequence in US-ASCII (ArgumentError) が出たとき【Rails】

Rails(Rubyでもですが)を使っていて例えば何かの画像を開こうとFile.openメソッドを使った時に /usr/local/rvm/gems/ruby-2.1.2/gems/rspec-core-3.1.4/lib/rspec/core/notifications.rb:228:in `split': invalid byte sequence in US-ASCII (ArgumentErro…

【Golang】公開鍵と共通鍵で暗号化する【rsa, aes, pem, x509, cipher】

前回のプログラムを改良してサーバ/クライアントが送信するメッセージを暗号化してみました。 <a href="http://kudohamu.hatenablog.com/entry/2014/11/05/165133" data-mce-href="http://kudohamu.hatenablog.com/entry/2014/11…

【Golang】jsonの内容をデコードする

前回のプログラムを改良してserverのIPとポート番号をハードコーディングではなくjsonファイルから取得できるようにしました。 <a href="http://kudohamu.hatenablog.com/entry/2014/11/03/071802" data…

【Golang】Socket通信するプログラムを書いてみた

最近Go言語を勉強しています。リッチな言語とはいえないですがその分軽いですし、何より楽しいです。 golang.jpやA Tour of Goをひと通り読み終えたのでまずはサーバとクライアントでSocket通信(のうちのTCP通信)を行うプログラムを書いてみました。 これ…